1匹のハエが全てを台無しにする!
今日は郊外のファミリーレストランで昼食を取っています。
このお店、開放的な感じのある大変良いお店です。
サービスもフレンドリーで、明るく気軽な感じを出しています。
さて、お料理の方ですが、これも1品ずつ丁寧に仕上げており、充分に満足で
きるレベルにあります。
高いお値打感を感じるお店でしたが、最後に大変残念なことがあり、そのこと
で全てが台無しになってしまいました。
それは、最後にコーヒーを楽しみながら連れと話していると、そこに1匹のハ
エが自分たちの周りを飛んできたことです。
どこから入り込んだのかは分かりませんが、店内にいる1匹のハエはそのお店
の全ての取組みを消し去ってしまいます。
※コメント
ゴキブリやハエと言った害虫は、ちょっと油断すると店内に入り込んだり、場
合によっては店内で繁殖することが多くあります。しかし、どのお店も新店の
時には、一匹のハエもゴキブリもいなかったはずです。それが時間の経過とと
もにハエが店内に入り、ゴキブリが繁殖するお店になってしまいます。
すべては、自分たちの招いた結果です。
※解決策
害虫やハエは、食品衛生上の問題は当然のことですが、楽しみな食事の雰囲気
を台無しにしてしまいます。このような問題には徹底した対策が必要です。
害虫やハエの問題は、そのほとんどが、自分達の対策の甘さに起因しているこ
とが多くあります。それは、店内の清掃やゴミ庫の清掃、それに、床のゴミや
裏口の開けっ放し、更には閉店作業等にも原因があります。
先ずは、それらの一つひとつを見直し、常にクリーンな状態に保つようにしな
ければなりません。もちろんその他にも、定期的な害虫駆除は行って下さい。
いろいろな経費削減は必要ですが、害虫駆除だけは削減してはなりません。
※まとめ
★クレンリネスとサニテーションの徹底★
害虫やハエは、いなくて当たり前です。そのためには、徹底した衛生管理が大
切になってきます。まずは、自分自身の身体衛生からはじまり、次に、クレン
リネスとサニテーションの徹底と続きます。
安心と安全は、我々のビジネスでは何より大切なことです。
